2019年7月からAmazonプライムビデオで『ザ・ボーイズ』が配信されましたね。本国アメリカでは、この『ザ・ボーイズ』が色んな意味で話題を読んでいるんです!
配信開始からわずか2週間足らずで、2019年に最も再生されたドラマの1つになっている程、大人気のドラマです。
シーズン1が大成功して、早くもシーズン2の製作に取り組んでいるみたいですね。
そこで今回はシーズン1を全話見た私が、ドラマ『ザ・ボーイズ』の魅力を徹底的にお伝えしようと思います!
『ザ・ボーイズ』の無料動画視聴方法、評価、あらすじ、感想、おすすめポイント等をネタバレなしでご紹介ていきます。
本記事の内容
・『ザ・ボーイズ』の無料動画視聴方法
・アメリカで高評価!『ザ・ボーイズ』の評価
・『ザ・ボーイズ』の概要・あらすじ
・『ザ・ボーイズ』の感想・おすすめポイント
・『ザ・ボーイズ』がおすすめできない人
今最も熱いドラマ『ザ・ボーイズ』の無料動画視聴方法・評価・あらすじ・感想【ネタバレなし】
1.『ザ・ボーイズ』の視聴方法
ドラマ『ザ・ボーイズ』の視聴方法ですが、『ザ・ボーイズ』はAmazonプライムオリジナルドラマのため、動画配信サービスであるAmazonプライムビデオでのみ視聴可能となっています。
Amazonプライムビデオは1ヶ月間の無料体験期間があり、その期間に退会すれば料金が一切かかりません!
一応簡単にAmazonプライムビデオの紹介をします。Amazonプライムビデオ
はAmazonが提供する動画配信サービスです!映画、ドラマ、アニメ等10,000本以上配信しています!
1ヶ月間無料体験終了後は月額500円(税込)or年額4900円(税込)がかかります。
- 見放題作品が1ヶ月間無料で視聴可能!
- とにかく会員費が安い!
- 音楽も約100万曲聴き放題!
- Amazonで「お急ぎ便」や「お届け日時指定便」を使える!
- 毎月1冊Kindleで本が読める!
Amazonプライムビデオを利用すると、もれなく「Amazonプライム」の特典が全て付いてくるため、音楽や本、ネットショッピングの特典が上記の通りあります。
これらの特典が全て合わさって月額たったの500円って破格ですよね。
有名な映画やドラマですと、普通に「Amazonプライムビデオ」に揃っています。コスパ最強の動画配信サービスだと思っているので、もし良かったら無料体験をためしてみてください。
2.アメリカで高評価!『ザ・ボーイズ』の評価
IGN Japanの記事で書かれているように、ドラマ『ザ・ボーイズ』は2019年7月に配信開始されて、わずか2週間足らずで2019年で最も再生されたドラマの1つとなり、Amazonプライムビデオで史上最も再生されたドラマの1つにもなっています。
そして、Amazonプライム会員に最も視聴されたAmazonプライムオリジナルドラマにもなっているんです。
これらの事実だけで、ヒーローブームのアメリカでアンチヒーローを掲げている”異端児作品”として大きな話題を呼び、人気を集めていることがわかりますね。まあそれだけ衝撃的な作品ですからね。
そしてアマゾンが運営するアメリカ最大手の情報サイト「IMDb」では、『ザ・ボーイズ』に驚異の「9.0」の評価がついています。これは、海外ドラマ全体の中でトップ15には入りますし、アクション系の海外ドラマに限ればトップ5に入るでしょう。
全海外ドラマの中でこの評価ですよ?しかもシーズン1を放映しただけで、放映してからまだたったの3週間ぐらいしか経っていないです。
『ザ・ボーイズ』の評価の高さや人気がわかったところで、『ザ・ボーイズ』の概要やあらすじを紹介していきます。
「IMDb」等の批評サイトで高い評価がつけられている海外ドラマのランキングを知りたい方はこちらの記事も併せてどうぞ

3.『ザ・ボーイズ』の概要・あらすじ
『ザ・ボーイズ』の作品概要
原題:The Boys
製作国:アメリカ(2019年)
シーズン1:2019年にAmazonプライムビデオで配信
製作総指揮:セス・ローゲン、エヴァン・ゴールドバーグ、ダン・トラクテンバーグ ほか
キャスト:カール・アーバン、ジャック・クエイド、トマー・カポン、ラズ・アロンソ、福原かれん、アントニー・スター、チェイス・クロフォード、ドミニク・マケリゴット、エリン・モリアーティ、エリザベス・シューほか
主人公はメグ・ライアンとデニス・クエイドの息子で、『ハンガーゲーム』にも出演していたジャック・クエイド。
「ザ・ボーイズ」のリーダーは、『ロード・オブ・ザ・リング』や『スター・トレック』に出演していたカール・アーバン。
さらに、『バンジー』に出演していたアンソニー・スター、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に出演していたエリザベス・シュー、『ゴシップ・ガール』に出演していたチェイス・クロフォード、『スーサイド・スクワッド』に出演しており日本人の福原かれん、『ハウスオブカード』のドミニク・マケリゴット等非常に豪華なキャスト陣がメインキャラクターを演じています。
『ザ・ボーイズ』のあらすじ
欲と名声にとりつかれたスーパーヒーローたち。非公式に「ザ・ボーイズ」と呼ばれるグループが腐敗したスーパーヒーローたちを倒そうとする。特殊能力を持たない彼らは根性と信念で悪しきヒーローに立ち向かう。(引用元:Amazonプライムビデオ)
公式のあらすじだと少し簡単すぎる説明のため、ネタバレしない程度にもう少しあらすじを詳しくお教えします。
ヴォート社と呼ばれるヒーロービジネスを推進する会社が、ヒーローを使い映画やグッズ等で巨額の富を積み重ねていきます。国中から愛される存在のヒーローだが、実態は欲と名声に取り憑かれたクズばかりです。
そんな彼らに恨みを持つ「ザ・ボーイズ」という無能力者の集まりが、ヴォート社と「セブン」と呼ばれるとりわけ凄い能力を持つ7人のスーパーヒーロー達に立ち向かい、闇を暴いていきます。
こんな感じのあらすじですね。これ以上はネタバレになってしまいます。とりあえずこのくらい分かっていたら、ストーリーの構造は理解したと言えるでしょう。
4.『ザ・ボーイズ』の感想・おすすめポイント
ヒーローブームのアメリカ社会へ風刺を効かしている
今のアメリカの映画って、流行っているのは大体『アベンジャーズ』や『スパイダーマン』等のマーベルを始めとしたヒーローもの何ですよね。
そんなアメリカのブームがありながら、「アンチヒーロー」を掲げている『ザ・ボーイズ』は異色中異色で、今のアメリカ文化を盛大に皮肉っています。
「ヒーローがもし社会に定着したらこうなっちゃうよね」っていう今までヒーローものの映画が完全に無視していた側面からヒーローを描いています。その斬新な視点が視聴者にとって新鮮に映ったからこそここまで評価されているんだと思います。
敵味方問わず、キャラクターそれぞれにストーリーがある
このドラマは、ヒーローを完全悪として描いているかと言われるとそうではないんです。
ヒーローにも一人一人が様々な苦悩や葛藤を抱えています。ヒーローだからって全てが人間離れしているわけではなく、普通の人と同じように苦悩を抱えているんです。
ですので、ヒーローがいくらクズでも少し同情したり、親近感がわいたりします。
もちろん主人公側の「ザ・ボーイズ」と呼ばれるヒーローを倒す側の方にも、一人一人のストーリーがあり、なんでヒーローに憎しみを持っているのかが細かく描かれています。
敵味方関係なくそれぞれの想いがあり、ヒーローたちが表面上は普段人助けをしていることは事実なため、ヒーローが本当にいなくなっていいのか難しい問題なんですよね。そんな問題について視聴者それぞれに考えさせるような内容になっているんで、魅力的な作品なんですよね。
絶対的パワーを持つヒーローに、戦略を駆使して立ち向かう姿は興奮する
『ザ・ボーイズ』の世界では、特殊能力を持つヒーロー達がとにかく絶大な力を持っています。一般人じゃ銃を使おうが武器を使おうがヒーローたちには勝てません。
そんな強大な力を持つヒーロー達にもそれぞれに特有の肉体的・精神的な弱点、もしくは絶対に世に知られたくないような情報があります。そんな弱みを「ザ・ボーイズ」が独自の調査で探し当てて、ヒーローたちを追い詰めていく様には興奮を隠せません。
圧倒的な力の差を逆転するって、戦いに限らずどんなことでもワクワクしますよね。
ヒーロー達の戦闘シーンは迫力満点
これはヒーローものでは当たり前かもしれませんが、この『ザ・ボーイズ』でも色々な特殊能力のあるヒーロー達の戦闘シーンが描かれています。一人一人が異なる戦い方をして、ストーリーが進むにつれそれぞれの能力が明らかになっていきます。
このヒーローはどういう能力を持っていてどういう戦い方をするんだろうって考えるだけワクワクしますし、実際に戦闘シーンになると、その迫力に圧倒されます。
その能力の弱みに付け込み、華麗に戦う「ザ・ボーイズ」の戦い方も見どころです。
謎が深まる展開で見るのをやめられない
回を追うごとにヒーローや、「ザ・ボーイズ」の謎が深まっていきます。
それぞれのキャラクターの過去や、ヒーロービジネスで巨額の富を築いているヴォート社の陰謀等が徐々に明かされていきます。
謎がどんどん深まっていく展開であり、伏線が複雑に絡み合っていくため、次の回が早く見たいという風に思うようになること間違いなしです。
5.『ザ・ボーイズ』がおすすめ出来ない人
グロテスクなシーンが苦手な人
『ザ・ボーイズ』は割とグロテスクなシーンが多いです。細部までリアルに描かれているからこそなのですが、そういった表現が苦手な人は向いてないかもしれないです。
アクション映画・ドラマではある程度グロテスクなシーンが多いのは当たり前かもしれませんが。
ヒーローものが大好きで、同じようなストーリーを期待している人
ヒーローはたくさん登場しますが、ヒーローを倒すというストーリーの本作は、皆さんが想像するようなヒーローものとは一線を画します。
同じようなストーリーを期待していると、ストーリーが全然違い肩透かしを食らうかもしれません。
また、ヒーローを皮肉ったストーリーのため、それを楽しめる人じゃないとおすすめできないかもしれませんね。
5.まとめ
『ザ・ボーイズ』について、動画の無料視聴方法、評価、概要、あらすじ、感想、おすすめポイント等をまとめて見ました。
間違いなく2019年で最も熱い海外ドラマのうちの一つなので、気になった方は是非Amazonプライムビデオに登録して見てみてください。
Amazonプライムビデオでは1ヶ月の無料体験期間があるので、こちらのリンクから是非登録してみてください。
Amazonプライムビデオの1ヶ月無料体験を利用して『ザ・ボーイズ』を見たい方はこちらから
*本ページの情報は2019年8月時点のものです。最新の配信状況は Amazonプライムビデオのサイトにてご確認ください。
コメント