ふと映画を見たいなと思っても、何を見たらいいかわからないとか、どうやって映画を探せばいいかわからなくて困ることってよくありませんか?
そこで今回は、アプリやメディアサイトを使って簡単に自分の探している映画を見つけられる、映画の探し方を紹介していきたいと思います。
私は、年間300本以上は映画を見ているのですが、アプリやメディアサイトを有効活用することで、自分の気分に合わせて見たい映画に巡り合うことができてますし、見た後に「ちょっとこの映画は違ったな」とか思うことは少ないわけです。
では早速、アプリやメディアサイトを使った面白い映画の探し方を一緒に見ていきましょう!
目次
アプリやメディアサイトを使った面白い映画・ドラマの探し方
1.映画レビューサイト「Filmarks」で面白い映画を探す
まず映画を探すために欠かせないツールといえば国内最大級の映画・ドラマのレビューができる「Filmarks」というサイトです。

「Filmarks」は国内最大級であるため、多くの人が映画・ドラマを評価し、コメントを寄せています。
簡単な会員登録が必要なので、まずは登録してみてください。

ジャンルで探す
まずは、自分の気分に合わせて見たい映画のジャンルを決めましょう。「映画」>「ジャンル」で以下の画面が表示され、自分の好きなジャンルを決めることができます。
例えば「ホラー」を選んだとすると、以下のようにおすすめ順に映画が表示されます。
ユーザーが星5までで、0.1毎の評価をつけられ、皆んなの平均の評価がわかります。自分が使っている感じですと、
- 星4以上 間違いなく面白い
- 星3.7〜3.9 普通に面白い
- 星3.4〜3.6 人によって評価が分かれる
- 星3.3以下 微妙
っていう感じですかね。星4以上を選べば間違いないです。
「Filmarks」では星の評価順に並び替えができないため、私が星4以上の洋画をジャンル別にまとめているので興味がある方は下の記事も是非どうぞ
【洋画編】Filmarksでの評価が星4以上のおすすめ映画21選

評価の高さ、コメント、あらずしなんかを読んで見る映画を決めてみましょう。
コメントも、ネタバレを含むコメントは、「ネタバレを含みます」という注意喚起があるので大丈夫です。
俳優・監督で探す
映画を結構見るようになったら、自分の好きな俳優とか、好きな作風とか出てくると思います。そんな時も「Filmarks」を使えば、俳優・監督を検索して出演作・監督作を確認できるのです。
例えば下の写真は、「アン・ハサウェイ」と検索した画面ですが、女優アン・ハサウェイの出演作が全部一覧で出てきます。
気になる俳優や監督がいたらこの機能も是非活用してください。
タグで探す
「Filmarks」にもTwitterやInstagramのようなタグの機能があるんです。
「#実話」とか「#旅に出たくなる映画」みたいな感じで、ジャンルではないけど探している作品に共通点がある時に、とても便利です。
慣れてきたらこの機能も有効活用したいですね。
*アプリ版だと自由にタグ検索できるのですが、ウェブ版だと既にあるタグの中から選んで検索するため、自分が探したいタグがないかもしれません。
他にも様々な探し方ができる
他にも、
- 上映中の映画
- レンタル新作
- 動画配信サービス
- 今話題のおすすめ映画
- 映画賞
- 公開予定の映画
- 製作年
- 製作国
のように様々な検索の仕方があるんです。「動画配信サービス」を選ぶと、自分が登録している動画配信サービスで扱われている映画に絞ることができるので非常に便利ですよね。
後、「映画賞」なんかも困った時に便利です。見たいジャンルが決まっておらずなんとなく映画見たいとなった時に、映画界から高い評価を得ている映画賞を獲得している映画を見たら外れることは少ないですからね。
2.海外の情報サイト「IMDb」で面白い映画・ドラマを探す
お次は、海外の大手オンラインデータベースのサイト「IMDb」というサイトを使って、映画・海外ドラマを探して見ましょう。

「Filmarks」は、映画関係の情報はとても充実しているのですが、海外ドラマに関しては評価数が少なく口コミも少ないです。ですので、「Filmarks」で海外ドラマを探すより本場アメリカのサイトを使う方がいいでしょう。
この「IMDb」はAmazonが提供しているサービスで、洋画や海外ドラマのユーザーレビュー、評価、キャスト、写真、あらすじ等が見れます。
人気、高評価を得ている作品を見る
「IMDb」のいいところはランキング形式で、人気の作品(評価数の多い作品)やレートの高い作品を見れることです。「Filmarks」にはこの機能はないです。
下の写真は「Movies, TV & Showtimes」>「TOP Rated Movies」と選ぶと出てくる映画の評価の高い順のランキングです。このように一目瞭然で世界の人たちから高い評価を得ている作品がわかるのです。
気になっている作品の評価を見る
あるいは、「Filmarks」で探した映画や見ようと思っている映画を見る前に、「IMDb」で評価を確認してみるのもいいかもしれません。あまりにも評価が低く見た後に時間の無駄だったと思うくらいならこのくらいの下調べはしときたいですよね。
上のサイドバーに作品名や俳優の名前を入れるとこのような感じで作品情報が出てきます。評価が0〜10まで0.1刻みで出ています。やはり海外のサイトということで例えば「ストレンジャー・シングス」の場合63万人が評価を出しているという「Filmarks」に比べても多くの人が利用していることがわかります。
「人気の俳優ランキング」や「人気のインド映画」みたいな項目もあるんで、色々調べられて面白いです。
3.海外の批評サイト「Rotten Tomatoes」で面白い作品を探す
「Rotten Tomatoes」もまた海外の有名な映画・ドラマの批評サイトです。

「Rotten Tomatoes」の最大の特徴は一般ユーザーの評価・コメントに加え、プロの評論家たちの評価・コメントが見れるようになっていることです。
「Filmarks」や「IMDb」では一般ユーザーと一括りでの評価・コメントしか見れないですよね。
以下は「スパイダーマン」を検索した時の画面ですが、右下に%が二つ表示されていると思います。左は評論家たちの評価で、右は一般ユーザー達の評価になっているんです。
素人じゃなくて、評論家たちの評価を知りたいって方にもってこいサイトってわけです。
ジャンル別の高評価ランキングを見る
「MOVIES & DVDS」> 「TOP MOVIES」と項目を選んでいくと、ジャンル別に人気映画のランキングが見れるようになっています。
これはとても便利な機能ですよね。
こちらのサイトも気になっている作品の評価は実際どうなんだろ?って思った時に最終確認として使えるのでおすすめです。
4.まとめ
結論としては、映画を探すならまず「Filmarks」で探して、気になった映画があれば「IMDb」や「Rotten Tomatoes」で評価を見て見るか決めるというのがおすすめの流れです。
海外ドラマを探すなら「IMDb」で探すのが良いと思います。
評価を数値として見るのはどうなのかという意見もあるかもしれませんが、映画は2時間程時間を取られますし、ドラマに関してはそれ以上に時間を取られるので、見終わった後に後悔しないために、ある程度評価が高いことがわかった上で見る方が効率的かと個人的に思います。
ですので、気になったサイトやアプリがあった人は是非使ってみてください!
「Filmarks」で星4以上の洋画が知りたいという方は下の記事をご覧ください

コメント