皆さん、面白いSF(サイエンスフィクション)・ファンタジーの海外ドラマを見たいけど、何を見ればいいかわからなかったり、もしつまらなくて無駄な時間を過ごしたらどうしようと思ったりしていませんか。
そこで今回は、客観的評価に基づく本当に面白くておすすめのSF(サイエンスフィクション)・ファンタジー海外ドラマをランキング形式で20本紹介していきたいと思います。
私の主観的なランキングではなく、国内外のドラマの批評サイト、レビューサイトの皆んなの評価を元に、数値の評価でランキングを作っています。
私の考えを抜きにして、単純に日本・世界の海外ドラマファンが高く評価するSF(サイエンスフィクション)・ファンタジー海外ドラマ程ランキング上位にくるという、客観的かつ公平なランキングになっています。
それでは見ていきましょう。
全海外ドラマで評価の高い作品もランキング形式で紹介しています。見たい方はこちらから是非どうぞ

客観的評価に基づく海外ドラマSF・ファンタジーおすすめランキングTOP20
評価の基準
客観的評価に基づいて、面白くておすすめのSF(サイエンスフィクション)・ファンタジー海外ドラマをランキング形式で紹介するということで、初めに評価方法を簡単にお教えしたいと思います。
今回は3つの海外ドラマの批評サイト・レビューサイトを使います。
- 「Filmarks」→国内最大級の映画・ドラマレビューサイト
- 「IMDb」→海外の映画・ドラマ等の情報データベースサイト
- 「Rotten Tomatoes」→海外の映画・ドラマの批評サイト
この3つのサイトを使っておすすめのSF(サイエンスフィクション)・ファンタジー海外ドラマランキングを作りました。
この3つのサイトの評価をそれぞれ「100点満点」になるようスケールして、3つのサイトの評価の平均点を出しました。(Rotten Tomatoesは評価のばらつきが他のサイトより激しいため、「50点満点」になるようにしました。また同点の場合、IMDb > Filmaks > Rottentomatoesの順に点が高い作品が上位に来るようにしています。)
難しい算出方法は知らんって人に簡単に言うと、要は「それぞれの海外ドラマに対する3つのサイトの評価の平均を出してランキングにした」ってことです。
一応それぞれの評価の特徴を簡単に解説します。
Filmarks
「1.0」〜「5.0」まで0.1刻みにユーザーの評価がつけられている。国内のドラマレビューサイトということで、日本人の価値観に沿った評価がされています。
シーズン毎に評価がつけられているため、大体の平均値を算出しました。
IMDb
「10.0」まで0.1刻みにユーザーの評価がつけられている。海外最大のレビューサイトのため、海外のスタンダードな評価がわかります。
Rotten Tomatoes
星5までの評価をユーザーがつけ、レビューしたユーザーの中で何%が3.5以上の評価をつけたかが、作品の総合評価として算出される。つまり、全員が星3.5とレビューしても、総合評価は100となる。つまり大衆受けする作品が高い評価を得るシステムです。
ちなみに海外ドラマに対する批評家のレビューが少ないため、今回は一般ユーザーの評価を使いました。
この3つのサイトの評価を駆使することで、「国内からも海外からも高い評価を受けていて、かつどんな人でも楽しめるSF(サイエンスフィクション)・ファンタジー海外ドラマ」を探すことができるのです。今回はそんなおすすめSF(サイエンスフィクション)・ファンタジー海外ドラマを20本紹介していきます。
往年の人気作品から最新の作品まで幅広く調べたつもりですが、漏れがある場合があるので、ご了承ください。
なお今回動画配信サービスも併せて紹介していますが、どれも2週間から1ヶ月の無料体験期間があるので、是非登録して見てくださいね。
【SF・ファンタジー】本当に面白いおすすめの海外ドラマランキングTOP20
第20位:ハンドメイズ・テイル/侍女の物語
総合点:81.6
Filmarks:4.1
IMDb:8.5
Rotten Tomatoes:74
【Hulu独占配信】2018年ゴールデングローブ賞 テレビシリーズドラマ部門 作品賞・主演女優賞受賞。第69回エミー賞主要部門制覇。 カナダ文学界の巨匠マーガレット・アトウッドのディストピア小説をドラマ化。全米で社会現象を巻き起こし、世界中で物議を醸し出している衝撃作。行動を極限まで制限された監視下の世界で、どのように今を“生き抜く”かが、主人公の目線を通して力強く描かれる。(引用元:Hulu)
性感染症と環境破壊によって女性の不妊率が大幅に上がり、出生率が大幅に下がっているという社会問題を国が抱えています。アメリカの内戦により、新たに誕生した近未来の国家を舞台に、侍女と言われる性と生殖を強要される人のストーリーが展開されます。
エミー賞の作品賞を、史上初めてネット配信オリジナルコンテンツで受賞したやばいSF作品です。
アメリカが宗教国家になり、出生率の大幅な低下により、女性に生殖を強要する。常に監視人に見張られていて会話すら自由に出来ない。そしてルールを破ったら死刑を始めとした重罰が待っている。
この独特な設定が、緊張感MAXの不気味な世界観を作り出し、観る人は釘付けにされます!
ジャンル | SF、ヒューマンドラマ |
製作国、製作年 | アメリカ、2017年〜 |
シーズン数 | 2 |
動画配信サービス | Hulu |
第19位:オルタード・カーボン
総合点:82.4
Filmarks:4.0
IMDb:8.1
Rotten Tomatoes:90
300年後の未来、人類は遠く離れた7つの植民星に居住している。植民星は”保護国”と呼ばれる機関により統治され、CTAC(植民地戦術強襲部隊)が星間の警察機能を果たす。人間の精神はデジタル化(DHF)され、体内のスタックと呼ばれる装置にバックアップされる。精神がスリーヴと呼ばれる別の肉体に転送されることで死は回避され、光速を超えた”ニードルキャスト”により別の惑星に精神を転送することもできる。人類に先立ち既に滅びた高度文明の存在が知られている。
主人公のタケシ・コヴァッチは、日本人と東欧人が植民した惑星”ハーランズ・ワールド”出身で、特殊訓練を受けたエリート兵士”エンヴォイ”(外交特例部隊)である。
(引用元:Wikipedia)
250年の眠りから新たな体で犯罪者が蘇り、その代わりに大富豪殺害の謎を追うという使命をかせられるという内容のSFドラマ。
世界観が細かく作り込まれており、ストーリーも非常に複雑で集中力がいる作品です。
アクションシーンも迫力があり、ミステリー要素もSF要素も色々と楽しめます。
複雑だけどストーリーや世界観が作り込まれているSF作品が好きな人は絶対に見て欲しい作品です。
ジャンル | SF |
製作国、製作年 | アメリカ、2018年〜 |
シーズン数 | 1 |
動画配信サービス | Netflix |
第18位:11.22.63
総合点:82.4
Filmarks:4.0
IMDb:8.2
Rotten Tomatoes:88
ごく普通の高校教師ジェイク・エッピングは、行きつけのダイナーの主人アル・テンプルトンからある秘密を明かされる。それはダイナーの奥にある扉“ウサギの穴”から1960年にタイムスリップできるという驚くべき事実だった。アルはジェイクにその扉を通って過去へ行き、1963年11月22日に起きるケネディの暗殺を阻止してほしいと頼まれる。
(引用元:Amazonプライムビデオ)
1シーズンで綺麗に完結するSFドラマ。
本当に完成度が高くストーリーの構成が視聴者を引き込ませるようになっています。淡々とストーリーが進んでいきますが、中盤から終盤にかけては面白い展開が多いです。
ケネディの暗殺もそうですが、人間関係に主軸が置かれてあります。
シーズン1だけで気軽に見れるのでおすすめのSFドラマです。
ジャンル | SF、ヒューマンドラマ、ミステリー |
製作国、製作年 | アメリカ、2016年 |
シーズン数 | 1 |
動画配信サービス | U-NEXT、Amazonプライムビデオ(レンタル) |
第17位:オーファン・ブラック 暴走遺伝子
総合点:83.6
Filmarks:4.0
IMDb:8.3
Rotten Tomatoes:92
主人公サラは28歳。孤児として育ちました。今は7歳の娘がいるものの、お金がなくて養母に預けることを余儀なくされ、麻薬の売人の彼氏と生活しています。
ある日、彼氏のドラッグを売ったお金で娘と生活しようとしますが、逃げてきた夜の駅で自殺をしようとしている女性を目撃します。その女性が自分に瓜二つで驚いていると、問い詰める間もなく女性は電車に飛びこみ即死。残された持ち物から女性の家へ向かい、その女性・ベスになりすましてリッチな生活をすることにします。
しかし刑事のベスは不祥事を起こしていて、サラは取り調べを受ける羽目になってしまいます。
正体を知られないように四苦八苦しているサラは、また瓜二つの人物に出会います。そして自分に多くのクローンがいて、自分たちが抹殺されようとしていることを知ります。他のクローンたちと真相究明していくなかで、暗殺者や監視者・モニターたちの存在を知り、自分たちにクローンがいる理由を突き止めていきます。
(引用元:海外ドラマboard)
自分にクローンが大量にいるという設定のSFドラマ。
主人公を演じているタチアナ・マズラニーの演技は必見です!1人で様々な性格を持ったクローン達を演じているのですが、それぞれが様になっていて驚きます。
ジャンル | SF、ヒューマンドラマ |
製作国、製作年 | アメリカ・カナダ、2013〜2017年 |
シーズン数 | 5 |
動画配信サービス | Netflix、U-NEXT(レンタル) |
第16位:Xファイル
総合点:83.6
Filmarks:4.0
IMDb:8.6
Rotten Tomatoes:86
アメリカ連邦捜査局に極秘に保管されている未解決事件ファイルーー人はそれをX-ファイルと呼ぶ。ダナ・スカリー捜査官はFBIのとある弱小セクション、X-ファイル課に転属を命じられた。そこで彼女が出会ったのは優秀であるが、「スプーキー(変人)」と渾名されるフォックス・モルダー捜査官であった。二人は反発しあいつつも共同してオカルティックな難事件に挑む。やがて彼らは米国政府が隠してきた極秘事項に肉迫するが、X-ファイル課は閉鎖に。スカリーとモルダーは引き離され、それぞれ異動させられてしまう。
(引用元:Filmarks)
UFO、超常現象、未確認生物等の未解決事件をFBI捜査官のモルダーとスカリーの2人で捜査していくという1話完結型のSFドラマ。
海外ドラマの火付け役とも言える今作は、サスペンスを語る上では欠かせない作品です。
未解決事件という風変わりで謎めいた事件を扱っているからか中毒性がやたら高いです。
ジャンル | サスペンス、SF |
製作国、製作年 | アメリカ、1993〜2018年 |
シーズン数 | 11 |
動画配信サービス | U-NEXT |
第15位:ドクター・フー
総合点:83.8
Filmarks:4.3
IMDb:8.6
Rotten Tomatoes:76
ドクターはもともとギャリフレイという惑星に棲むタイムロードという種族だった。タイムロードは外見は人間と同じだが、心臓を2個持ち、体が重度の損害を受けた場合は少なくとも12回まで別の体に再生できる能力を持つ非常に長命な種である。また彼らはターディスというタイムマシンにより、宇宙のあらゆる場所、時代に行けるほど高度な文明力を持つ。ただし、自分たちの高い技術を他種族に知られることを恐れて基本的には宇宙で起こる事件に関しては不干渉主義を貫いていた。ドクターはそうした官僚主義的な状態に反発して、修理中のターディスを盗み出して出奔し、数々の冒険を重ねていくことになる。
(引用元:Wikipedia)
イギリスで不動の人気を誇る長寿SFドラマ。
基本的にはドクターと呼ばれる異星人が地球人の仲間と共にタイムトラベルして、外的侵略やタイムパラドックスを防ぐために奔走するという話です。
少し安っぽい雰囲気があるが、シリアスな展開あり、コメディっぽい演出ありと様々な要素を楽しめる王道のSF作品です。
ジャンル | SF |
製作国、製作年 | イギリス、2005年〜 |
シーズン数 | 11 |
動画配信サービス | U-NEXT、Hulu |
第14位:ウエストワールド
総合点:84.2
Filmarks:4.1
IMDb:8.7
Rotten Tomatoes:83
“ウエストワールド”は、人間そっくりに造られたアンドロイドたち“ホスト”が来場者である人間たち“ゲスト”をもてなす体験型アトラクション。“ホスト”には娼婦・悪党・保安官など、各自の役割に沿ったシナリオがプログラミングされており、“ゲスト”を傷つけることは決してできない。一方の“ゲスト”はパーク内であれば自らの欲望のまま、時には殺人やレイプなど道徳に反する行動をとることも許されていた。精巧なAI技術と厳重な管理体制のもと、アトラクション内ではこれまで安全が保たれていたが、やがて何体かの“ホスト”たちがプログラム上にない異常な行動を起こし始める…。(引用元:Filmarks)
アンドロイドのいる独特の世界観を醸し出しているSF作品です。
序盤から謎が謎を呼ぶ展開で、終盤になるにつれパズルのピースがはまっていくように謎が解けていきます。
最後の展開は誰でも騙されること間違いなしでしょう。
ジャンル | SF、ミステリー |
製作国、製作年 | アメリカ、2016年〜 |
シーズン数 | 3 |
動画配信サービス | Amazonプライムビデオ、U-NEXT(レンタル) |
第13位:アウトランダー
総合点:84.8
Filmarks:4.1
IMDb:8.5
Rotten Tomatoes:90
【Huluプレミア】1945年、従軍看護師の既婚女性が1743年に謎のタイプスリップを遂げる。そこではイングランド軍とスコットランドの戦士たちが戦いを繰り広げていた。そして、やむをえずお尋ね者のハイランダーと結婚することになった彼女は、自分が恋に落ちていることに気づき、違う時代の2人の男性への愛に胸を引き裂かれる。(引用元:Hulu)
アメリカ人作家のダイアナ・ガバルドンが書いた「アウトランダー」シリーズが原作の海外ドラマです。イングランドとスコットランドの間で起きた「カロデンの戦い」や、当時の時代背景、暮らしぶり、風習等の歴史を忠実に再現し、高い評価を得ています。
スコットランドを始めとした国々の幻想的な風景や大自然、城なんかを壮大かつ美しく描かれています。
過激なシーンが多いですが、特に女性におすすめの恋愛要素多めのファンタジードラマです。
ジャンル | アドベンチャー、恋愛、ファンタジー |
製作国、製作年 | アメリカ、2014年〜 |
シーズン数 | 4 |
動画配信サービス | Hulu、Netflix、 U-NEXT |
第12位:SUPERNATURAL
総合点:84.8
Filmarks:4.2
IMDb:8.5
Rotten Tomatoes:86
サム・ウィンチェスター(ジャレッド・パダレッキ)は、家族の忌まわしい歴史から逃れるため、遠方の大学に進学。全ての過去を捨て去り、新しい人生を歩み始めたつもりだった。しかし、兄のディーン(ジェンセン・アクレス)がサムの前に現れたことで事態は一変する。ディーンはサムに、父親が失踪したことを告げる。兄弟の父親はこの22年の間、悪魔たちと戦い続けてきたのだった。行方不明の父親を捜すため、二人は旅に出る決意をするのだった…。
(引用元:Filmarks)
兄弟が、アメリカ合衆国各地を旅して、怪物、悪霊、悪魔といった超自然的存在を狩るという内容のSFドラマです。
異なるキャラクターの兄弟の絆、人間ドラマが面白いです。2人ともイケメンですしね。
超自然的存在ということで、何が起こるか予想がつかずかなり怖く、ホラー要素満載です。
ジャンル | アクション、サスペンス、ホラー、SF |
製作国、製作年 | アメリカ、2005年〜 |
シーズン数 | 14 |
動画配信サービス | Hulu、Amazonプライムビデオ、U-NEXT |
第11位:FRINGE/フリンジ
総合点:85.0
Filmarks:4.1
IMDb:8.4
Rotten Tomatoes:93
旅客機627便の乗員・乗客全員の肉体が溶け落ちるという奇怪な事件が起こった。 FBIボストン支局の女性捜査官オリビア・ダナムは、フリンジ・サイエンスの天才科学者のウォルター・ビショップ博士、そして彼の息子でIQ190の天才というピーターと共にこの謎に取り組む。 やがて、彼らは今回の事件は世界中で起きている一連の不可解な現象「パターン」の一端であることを知る。 国土安全保障省のフィリップ・ブロイルズ捜査官の指揮下に編成されたオリビア、ウォルター、ピーターらフリンジ・チームは、その後も次々に起きる「パターン」を調査することになる。 やがてオリビアは「パターン」の背後にある驚愕の事実、「もうひとつの世界」の存在を知る。そして、その世界との戦いが間近に迫っていることと、それにはウォルター、ピーター、そしてオリビア自身が深く関わっていることも…(引用元:Wikipedia)
超常現象と捜査の組み合わせがはまっている海外ドラマです。
パラレルワールドとか夢の話だとか、そういう超常現象を科学の力で解決していくというは聞いているだけでワクワクしてきますよね。
1話完結で気軽に見れるので是非見てみてください。
ジャンル | SF、ミステリー |
製作国、製作年 | アメリカ、2008〜2013年 |
シーズン数 | 5 |
動画配信サービス | U-NEXT、Amazonプライムビデオ |
第10位:Marvel パニッシャー
総合点:85.2
Filmarks:4.3
IMDb:8.6
Rotten Tomatoes:82
本名、フランク・キャッスル (Frank Castle) 。フランクはセントラル・パークで家族と共にピクニックを楽しんでいた。しかし、突然勃発したギャング同士の抗争に巻き込まれ、その銃撃戦の流れ弾によって最愛の妻と二人の子供達は帰らぬ人となってしまう。暗黒街のギャング達への復讐を誓った彼は、正面に大きく白い髑髏を描いた漆黒のコスチュームに身を包み、非情の私刑執行人「パニッシャー」となり、ニューヨークを中心にクライムファイター(=犯罪者退治専門のヒーロー)として活動を始める。
(引用元:Wikipedia)
『デアデビル』を見た後にこの作品を見ることをおすすめします。
反社会的ダークヒーローとしてフランクが活躍するという設定なのですが、かなりかっこいいです。
ストーリーを通じて緊迫感があり、アクションシーンは『デアデビル』同様少ないのですが迫力があります。
ジャンル | ヒーロー、アクション、犯罪 |
製作国、製作年 | アメリカ、2017〜2018年 |
シーズン数 | 2 |
動画配信サービス | Netflix |
第9位:GALACTICA/ギャラクティカ
総合点:85.2
Filmarks:4.0
IMDb:8.7
Rotten Tomatoes:92
コロニー(植民惑星)に暮らす人類は、機械生命体・サイロンを開発するが、人工知能をもつ彼らが人類へ謀反を起こし、長く激しい戦争へと突入。やがて、休戦となり、コロニーに平和が戻る。しかし、40年後、人型サイロンがコロニーに潜入。宇宙空母でアダマ艦長の退役セレモニーが行われた直後、進化を遂げたサイロンによる人類への攻撃が始まった。 (引用元:ドラマのあらすじ情報)
アメリカで1978年に放映された同名のTVドラマシリーズ『宇宙空母ギャラクティカ』のリブート作品です。
2005年にSF界で最も権威のあるヒューゴー賞や、2007年のエミー賞において監督賞と脚本賞を受賞しています。
スペースオペラではあるが、特殊メイクを用いた異星人は出てきませんし、キャラクターに焦点を当てたヒューマンドラマでもあります。
ジャンル | SF、ヒューマンドラマ |
製作国、製作年 | アメリカ、2003〜2010年 |
シーズン数 | 4 |
動画配信サービス | Amazonプライムビデオ(レンタル) |
第8位:Sense8 センス8
総合点:85.4
Filmarks:4.2
IMDb:8.4
Rotten Tomatoes:91
アンジェリカと呼ばれる女性が”ウィスパーズ”という男から逃れるために自殺する直前、世界各地の異なった文化の国にいる8人(カフィアス、サン、ノミ、カーラ、ライリー、ヴォルフガング、リト、ウィル)に精神的な繋がりを「産んだ」ことから始まる。精神的にも感情的にも繋がりを持った8人は、互いに知り合って交流し、自分たちが知識や言語、技術を共有することができる「感応者」のクラスター(群体)となったことを知る。世界規模の強大な権力を持つ組織バイオロジック・プリザベージョン・オーガニゼーション(BPO)は感応者を捕えて残酷に扱っており、8人の感応者たちがBPOに存在を察知されてしまったことから物語は展開していく。
(引用元:Wikipedia)
キャラクターそれぞれに特徴があり、それぞれが協力し合う戦闘シーンが圧巻のSFドラマです。
設定が斬新で少々複雑なところがありますが、シーズン1の中盤あたりから物語のピースが絡み合い一気に面白くなり目が離せなくなります。
戦闘シーン等凝ってあり1話あたり制作費が10億超えるとも言われており、その制作費がネックになり打ち切りが検討されたのですが、ファンの猛烈な反対があり最後にスペシャルエピソードが放送されました。
ジャンル | SF、ヒューマンドラマ |
製作国、製作年 | アメリカ、2015〜2018年 |
シーズン数 | 3 |
動画配信サービス | Netflix |
第7位:デアデビル
総合点:85.6
Filmarks:4.1
IMDb:8.6
Rotten Tomatoes:92
欲望渦巻くニューヨークのスラム街“ヘルズ・キッチン”。 幼い頃に事故で失明したマット・マードックは、残された感覚を鍛え、超人的といえる力を身につけた。 昼は盲目の弁護士として、親友と開業した法律事務所で法の下に正義を追求し、夜は覆面の男として、法では裁けない裏社会と闘う中で、街を操ろうとする強大な敵と対峙することとなる…。 自らの行動は正義なのか、それとも暴力衝動にすぎないのか? 盲目のクライムファイターが、孤独と矛盾を抱きながらも、巨悪へと迫る。 (引用元:Filmarks)
マーベルの他のスーパーヒーローに比べたら派手さがなく、アクションシーンも少なめです。
しかしその代わりの、シリアスな人間模様が描かれていたり、一人一人のキャラクターが立っているなという印象を受けました。
数少ないヒーローものの海外ドラマのため、ヒーローものが好きな人におすすめです。
ジャンル | ヒーロー、アクション、犯罪 |
製作国、製作年 | アメリカ、2015〜2018年 |
シーズン数 | 3 |
動画配信サービス | Netflix |
第6位:ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス
総合点:86.2
Filmarks:4.2
IMDb:8.6
Rotten Tomatoes:91
数々の怪奇現象を経験した家から引っ越してもなお、決して消えることのない凄惨な記憶が、過去と現在の狭間に揺れる家族の心と体をむしばんでいく…。(引用元:Filmarks)
ひたすらに話が暗くホラー作品で普通に怖いんですけど、単純なホラーではなく家族一人一人のドラマがあり、家族の絆に感動し、気づいたら泣けてきます。
本当に話が練りこまれてあり、完成度が高いです!怪奇現象が数多く起きて謎が深まっていくのですが、謎が解き明かされる時は、ゾクゾクすると同時に「ストーリーがこう繋がっていたのか」と驚くこと間違いなしです。
ジャンル | ホラー、ミステリー、ヒューマンドラマ、ファンタジー |
製作国、製作年 | アメリカ、2018年 |
シーズン数 | 1 |
動画配信サービス | Netflix |
第5位:ブラック・ミラー
総合点:86.4
Filmarks:4.2
IMDb:8.9
Rotten Tomatoes:86
自分の存在を投げ出すことを要求された人間、記憶装置が埋め込まれる近未来など、あり得そうな現実を描いたSFドラマ・シリーズ。
(引用元:Filmarks)
主に、科学技術が発達して弊害が生じた世界(ディストピア)をテーマに1話完結で描いています。
1話毎に、死後の世界、感覚共有装置、バーチャル空間、SNSの発達等今後テクノロジーの発達でありえそうな世界や技術と、それによって起こりうる不幸を事細かく描いていて今後自分の身に起こるのではないかというリアルな恐怖を感じます。
1話毎に全く違う非常にユニークな世界観を持った作品なので、是非1話だけでも見て欲しいです。
個人的なおすすめ海外ドラマです。
ジャンル | SF、ヒューマンドラマ、ミステリー |
製作国、製作年 | イギリス、2011年〜 |
シーズン数 | 5 |
動画配信サービス | Netflix |
第4位:ダーク
総合点:87.4
Filmarks:4.3
IMDb:8.6
Rotten Tomatoes:93
ドイツの小さな町で起こった子供の失踪事件をきっかけに、ほころび始める4家族の絆と暴かれる暗い秘密。3世代にわたる奇怪な謎の真相が、今明らかになる。(引用元:Filmarks)
Netflixのオリジナルドラマです。
SFで子供の失踪事件からストーリーが始まるという『ストレンジャー・シングス』と設定が非常に似ておりよく比べられます。
『ストレンジャー・シングス』と比べて、ストーリーを通じてより暗い雰囲気が漂っています。しかし、こちらは商業路線を抜きにして、『ストレンジャー・シングス』よりも伏線の張り方や話の設定が事細かに作り込まれていて、クオリティーが高いと評判です。
『ストレンジャー・シングス』が好きな人におすすめの海外ドラマです。
ジャンル | SF、ミステリー |
製作国、製作年 | ドイツ、2017年〜 |
シーズン数 | 2 |
動画配信サービス | Netflix |
第3位:ストレンジャー・シングス
総合点:89.2
Filmarks:4.5
IMDb:8.8
Rotten Tomatoes:90
1980年代のインディアナ州の架空の町ホーキンスを舞台とする。超自然現象と超能力を研究する政府の研究所付近で不思議な出来事が続発し、少年たちと超能力を持つ不思議な少女が邪悪な怪物と戦う。Netflixでシーズン1が2016年7月15日に、シーズン2は2017年10月27日に配信された。シーズン3は2019年7月4日に配信された。製作者のザ・ダファー・ブラザーズは本作に1980年代のポップカルチャーへのオマージュを込め、スティーブン・スピルバーグ、ジョン・カーペンター、スティーブン・キングなどからの影響がみられる。
(引用元:Wikipedia)
1980年代のアメリカ中西部で、ある少年が謎の失踪を遂げます。彼の友達や家族等が彼を探す過程で、未知の生物との戦ったり超能力を持つ少女と出会ったりします。
2019年現在最も熱い海外ドラマと断言していいでしょう。
この作品の最大の魅力は1980年代のアメリカを完全に再現していることでしょう。ファッションや文化だったりを楽しめます。SFですけど、メインキャストが子供ということでSF苦手な人でも見やすいです。
ジャンル | SF、ヒューマンドラマ |
製作国、製作年 | アメリカ、2016年〜 |
シーズン数 | 3 |
動画配信サービス | Netflix |
より詳しく『ストレンジャー・シングス』を知りたい方はこちらの記事も併せてどうぞ

第2位:ゲーム・オブ・スローンズ
総合点:89.6
Filmarks:4.4
IMDb:9.3
Rotten Tomatoes:86
ウェスタロスにある7大王国で、紛争の芽が膨らみつつあります。この幻想の世界の住民たちは衝動に突き動かされており、ウェスタロスの「鉄の玉座」を掌中に収め、強大な権力を握ろうとしています。しかしこの世界では1つの季節は70年、80年と続き、今は冬が近づいています。そして彼らを守る「グレートウォール」の向こうでは、古の悪の勢力が戻ってきたのです。このHBOのドラマシリーズは、ジョージ R.R.マーティンのベストセラーシリーズ、“氷と炎の歌”をベースにした叙事詩です。貴族が、支配をめぐり血なまぐさい闘争を繰り広げます。(引用元:Hulu)
様々な家系や勢力による王国の王座の争いと、国の外にいる「バケモノ」との戦いの二つを軸に物語が構成されています。
この作品は主人公がおらず、同時進行的に様々な人のストーリーが進んでいきます。主人公級の人物が次々に死んでいくので展開が読めず常にハラハラします。ドラゴンや魔法等ファンタジー要素もあります。
エミー賞作品賞を受賞しており、評価の高いドラマです。
ジャンル | ファンタジー、ヒューマンドラマ、アドベンチャー |
製作国、製作年 | アメリカ、2011〜2019年 |
シーズン数 | 8 |
動画配信サービス | Hulu、Amazonプライムビデオ |
より詳しく『ゲーム・オブ・スローンズ』を知りたい方はこちらの記事も併せてどうぞ

第1位:ザ・ボーイズ
総合点:89.8
Filmarks:4.4
IMDb:8.9
Rotten Tomatoes:95
『ザ・ボーイズ』は、欲と名声に取りつかれ、腐敗したスーパーヒーローたちが活躍する世界を舞台とする。ヴォート社はセブンと呼ばれるスーパーヒーローたちを雇用し、映画やテーマパークなどで巨利を得る。ザ・ボーイズと呼ばれる、超能力を持たない人間たちが腐敗したスーパーヒーローたちと戦う。(引用元:Wikipedia)
まず設定が面白いですよね。スーパーヒーローが悪役なんて。アメコミブームの今のアメリカを皮肉ってて風刺がきいています。
この作品に出てくるスーパーヒーローたちがクズばっかでブラックコメディとしてめちゃくちゃ面白いです。
そしてそれぞれが特徴的な超人的能力を持つヒーロー達の秘密にSF要素が満載ですので、SF好きにはたまらない内容になっていると思います。
ジャンル | SF、ブラックコメディ |
製作国、製作年 | アメリカ、2019年 |
シーズン数 | 1 |
動画配信サービス | Amazonプライムビデオ |
より詳しく『ザ・ボーイズ』を知りたい方はこちらの記事も併せてどうぞ

まとめ
今回は国内外の海外ドラマファンから高い評価を得ているおすすめのSF(サイエンスフィクション)・ファンタジー作品を20本紹介しました。
往年の名作から、最近の話題作、ちょっとマイナーな作品等幅広くランクインしましたが、どれを見ても面白いこと間違いなしなので、気になる作品があったら是非動画配信サービス(無料期間あり)で見てみてください。
全海外ドラマで評価の高い作品もランキング形式で紹介しています。見たい方はこちらから是非どうぞ

関連記事
・客観的評価に基づく本当に面白いおすすめ海外ドラマランキングTOP50
・【サスペンス・ミステリー編】客観的評価に基づくおすすめ海外ドラマランキングTOP30
・【コメディ編】客観的評価に基づくおすすめ海外ドラマランキングTOP20
*本ページの情報は2019年9月時点のものです。最新の配信状況は NETFLIX、U-NEXT、Hulu、Amazonプライムビデオのサイトにてご確認ください。
コメント